JMDCデータの学術利用事例紹介 第3回 医療レセプトデータを用いた小児喘息と両親の喫煙に関する研究
JMDC保険者データベースより、児のレセプトデータと親の健診データとを連結して分析すると、特に乳児期において、両親がともに喫煙していることが、児の喘息診断と関連していることがうかがわれました。
JMDCデータの学術利用事例紹介 第3回 医療レセプトデータを用いた小児喘息と両親の喫煙に関する研究
小児の眼疾患 第2回 ドライアイ・斜視の年齢別有病率推移
小児の眼疾患 第1回 小児の視力の変遷
JMDCデータの学術利用事例紹介 第2回 医療レセプトデータを用いた小児喘息と関連する要因に関する研究
JMDCデータの学術利用事例紹介 第1回 医療レセプトデータを用いた小児疾患の有病率に関する研究
小児慢性特定疾病における“腎疾患”の病名マスタを作成~無償提供を開始し、医療ビッグデータを用いた研究の推進へ~
COVID-19関連連載 第5回 男児は新型コロナ重症化の割合が高い?
COVID-19関連連載 第4回 新型コロナ前後で増加した/減少した病気は?
COVID-19関連連載 第3回 子どもは新型コロナ重症化しにくい?
COVID-19関連連載 第2回 新型コロナで感染対策が徹底されても減らない感染症とは?
COVID-19関連連載 第1回 子どもはコロナに罹りにくい?